御堂筋税理士法人創業者ブログ

4月16日の全国緊急事態宣言からGWへ

5月は、ステイホーム月間。

 

会計事務所としては、3月決算のお客様もたくさんあり、

スタッフの業務をすべて在宅勤務というわけにもいかず、

時差出勤等を活用してもらい、何とか5月を乗り越えたという印象。

スタッフメンバー、本当にお疲れさまでした。

 

一方、私のプレーヤーとしての仕事は、

ほぼ在宅にて。

 

5月でオフィスに出向いたのは、2回。

そして、お客様への訪問も2回。

1ヶ月の出張交通費は、1,070円。

 

 

3月から公開セミナー講師の仕事は、

中止または延期でしたが、

連続講座は、ZOOMにて、再開。

基本的には、問題なく進められたと感じています。

 

課題は、ワークショップ(付箋を使ったワーク等々)を

どのように進めるかを情報収集しながら、解決へ。

 

話をステイホームに戻して、

この期間を通じで得た教訓をもとに、

今後の働き方としてコアタイムを廃止して

事務所・在宅どこでも働けるように

したいと考えています。

 

弊社は、フレックスタイム制を導入していますが、

コアタイム(10時~16時)をなくして、

スーパーフレックスタイム制の導入です。

 

となると、深夜時間帯の労働をどうする?

という問題に、一般的には、

22時~5時までの勤務を禁止しているとか。

 

しかし、子供が小さい頃は、

子供が寝静まってからしか

仕事はできないのも事実。

 

ここも、何とかしたいなと

思っていますが、現在の労基法の

立て付け上どうしようもないのか?

 

弊社の社労士顧問の清田先生と

議論を重ねていきたいと思います。

 

そんな議論ができるのも、

ITソリューションチームリーダー

高原のおかげ。

 

社内・社外とのコミュニケーション、

業務フローのIT化を促進してくれたおかげで

こんな議論ができています。

この環境がなければ、この環境導入の壁

の前で、立ち止まっていたと思うと本当に感謝です。

 

以下、現在の弊社の環境を抜粋。

 

①マイクロソフトteamsによるグループウェア化

・社内チーム連絡チャット

・社内データ管理

 

②ジョブカンによる業務フロー改善

https://wf.jobcan.ne.jp/

・稟議申請業務

・旅費精算

・経費精算

・有給申請、代休申請等労務管理

・勤務実態(6月から)

 

③kintoneによる情報集約

https://kintone.cybozu.co.jp/

・日報

・請求情報

・リアルタイムカーナビ

・お客様情報

 

④Chatworkによる社外メンバーとの情報集約

https://go.chatwork.com/ja/

 

⑤コミュニケーションツールZOOM導入

・10名規模以上のミーティング、セミナー運営

 

⑥コミュニケーションツールMeetin導入

https://meet-in.jp/index/menu

・6名未満小規模ミーティング

・面談対象者がITに強くない場合のミーティング

 

⑦電子契約書GreatSignの導入

https://www.greatsign.com/

 

⑧RPAの導入

・WinActorの導入

https://winactor.com/

・MICHIRURPAの導入

https://michiru.co.jp/

 

⑨teachmebizによる電子マニュアル

https://biz.teachme.jp/

 

⑩リフレクトル導入

スタッフのロープレスキル向上クラウドツール

https://co-growth.jp/reflectle/

 

その他もれがあると思いますが、

私の思いつくのは、こんな感じ。

 

まだ、これからも、デジタル化・IT化を

まず、弊社で実践して、お客様へ展開したいと思います。

 

次のターゲットは、私の承認印(デート版)を

デジタル化してなくすこと!

 


関連記事

Noimage ブログ

羽生善治さんの「捨てる力」

Noimage ブログ

「大学」を学ぶ

Noimage ブログ

論語塾での気づき

Noimage ブログ

税理士法人古田土会計経営計画発表会

Noimage ブログ

御堂筋論語塾 第7講

Noimage ブログ

2021年度経営計画作成中

Noimage ブログ

第2期 経営会議コンサルタント養成講座終了!

Noimage ブログ

経営者の条件(第6章)意思決定とは何か その1