御堂筋税理士法人創業者ブログ

御堂筋税理士法人の才木です。



先日、製造業の社長とスタッフの扇原と3人で

打合せをしました。


その打合せの中で、3Sの成果の話題に・・・・。

「コスト換算は、11円でいいでしょ」

と社長がおっしゃる。

1時間=3600秒つまり3,600円となるでしょう。

私たちのように、パート・アルバイトが実働部隊のであれば
ちょうどいい指標だと思います。

30秒改善できれば30円。100人×30=3,000円となりますよね。

その積み重ねが改善だとおもいます。」


なるほど!と思いました。

そう考えると、私たちの仕事の仕方・チェックの仕方は

まだまだ大雑把です。


なんせ、単位の最小単位は15分だから。
決算にかかった時間は、12.75時間というレベル。
3S推進によって、決算時間が1社あたり10

削減することができれば、

600円(600秒)×200=120,000円の改善になる!


また、チャットワーク導入により

1日メール返信時間を各自が2分短縮できると

120円(120秒)×15名×21=37,800


1ヶ月の業務短縮効果!




これは楽しい!

効果を可視化して取り組むと楽しくなりますね。


さすが、メーカー社長の取組姿勢は素晴らしい!

さあ、わが社にどう取り入れようかな?








関連記事

Noimage 経営

経営情報があると効果的な意思決定ができる。

Noimage 経営

住宅業界の情報収集

Noimage 経営

創業90周年の設立記念祭

Noimage 経営

ポジティブ思考

Noimage 経営

経営計画とは何か?

Noimage 経営

ドラッカーの経営者の条件

Noimage ブログ

習慣化への5つのステップ

Noimage 経営

ブルーオーシャン戦略