2015年スタート
2015.01.05
日常
御堂筋税理士法人の才木です。
みなさま、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
弊社は、1月5日本日から仕事はじめです。
毎年、全員で朝礼を行い、お正月の過ごし方等
プライベートの一面と本年1年の抱負について
情報交換を行います。
今日は、スタッフの山根君が急性胃腸炎でお休み。
そしてスタッフの中野君は38℃の高熱で参加しましたが午前中で早退。
体は資本ですので、安静にして早く復帰して下さい。
さて、私は今年のテーマとして「素行自得」という言葉を選びました。
この言葉は『中庸第14章』の言葉。
素して行ない、自ら得る。
その環境に素して行ない、
どのような環境であってもそれに応じて
自らを得るという意。
素して行なうとは、その場に遊離することなく
物事に処してゆくこと。
自ら得るとは、自らによって自らをつかむこと。
自らを修めること。
環境によって得るものが変わる訳ではなく、
どのような環境であっても必ず自得する
ことができるということを示す。
自分の立場を主張するのではなく、その環境に応じ、
自分で自分を理解して
その場で節度ある行動するということ。
自社内での行動、外部での行動すべて
この「素行自得」の行動を
行うことを常に意識したいと思います。
元気なメンバーでこれも毎年恒例の
「たこ竹のちらし寿司」をいただきました。
これがまた絶品!
今年も頑張ろう。