御堂筋税理士法人創業者ブログ

コンサルティングに強い御堂筋税理士法人の才木です。

 

最近、若い経営者の方々とお話しする機会が多くありました。

20代、30代前半の経営者4名と。

 

私が感じた共通点は、それぞれ業界は違えど、

その業界内にイノベーションを起こそうとしている。

そして、行動している。

 

「業界内でこのようなことを起こそうとしているのですが

才木さんは、どう思われますか?」

「ステークホルダーは、私たちの活動を

どう見ているのでしょうか?」

「このままでは、スビードが鈍いので、

こんなことを考えています。どう思いますか?」

と質問がどんどん飛んできます。

 

こちらも必死になって情報をそろえて、

議論に加わります。

 

そして、私が注意していることは、その意見の背景にある

その経営者の戦略を確認することです。

長期的視点なのか?短期的な視点なのか?

創造的思考なのか?問題解決型思考なのか?

目的を理解せずに、顕在化した課題だけ議論しても

あまり有益な結論は導き出せません。

 

そういう意味では、やはりフレームワーク思考は

とても重要だなということ。

ついつい、質問に答えたくなるのは、悪い癖・・・・。

 

しかし、20代、30代経営者がアグレッシブに

それぞれの業界内でチャレンジする業界は楽しみです。

 

我々の会計事務所業界も活性化できるように頑張ろう!

 

コンサルティングに強い税理士法人 御堂筋税理士法人の才木でした。


関連記事

Noimage ブログ

1人当たり粗利1200万達成!

Noimage ブログ

御堂筋論語塾

Noimage ブログ

第2期 経営会議コンサルタント養成講座終了!

Noimage ブログ

TKC全国会入会セミナーを受講して

Noimage ブログ

【初企画】家族で考える資産承継対策セミナー  

Noimage ブログ

GW(ステイ・ホーム)期間のおともに(読書10選)

Noimage ブログ

最強組織の法則その1

Noimage ブログ

新しい経営理念の唱和