御堂筋税理士法人創業者ブログ

HI FIVE 代表理事の畠山織恵さんから

1冊の絵本を頂きました。

 

 

「空の飛びかた」

 

空を飛びたいペンギンと

それをサポートする人間の物語。

 

ユーモアもあり、

チャレンジあり、

粘りあり、

痛みあり、

そして、喜びあり。

 

とても、微笑ましく

読み終わると、

 

中国古典

『中庸』の章句を思い出した。

 

 

【読み下し文】

ひとひとたびしてこれくすれば、

おのれこれひゃくたびす。

 

ひとたびしてこれくすれば、

おのれこれせんたびす。

 

たしてみちくすれば、

いえどかならめい

じゅういえどかならきょうなり。

 

【現代語訳】

 

他人が1回でできることなら、

自分は100回やってみる。

 

他人が10回でできることなら、

自分は1000回やってみる。

 

徹底した努力を重ねれば、

たとえ愚なる者でも、

善を選び、わかるようになり、

弱い者も、強くなり、

誰でも必ず目的を達成できる。

あきらめずに、精一杯チャレンジし、

失敗しても起き上がって、

またチャレンジする。

 

このサイクルは、

「志」と「挫折」の戦い。

「志」が高く、大きければ、

心の「挫折」は、消える。

 

従って、まず、大きな「志」を

持てれば、チャレンジし続ける

強い心を持つことができる。

 

そんな大切な気づきを

頂きました。

 

御堂筋税理士法人

一般社団法人HIFIVE

そして、お客様とともに

「志」高く、チャレンジし続けたい

と思いました。

 

織恵さん、ありがとうございます。

 

 


関連記事

Noimage ブログ

若手メンバー懇親会

Noimage ブログ

君子固(もと)より窮す、小人窮すれば斯(ここ)に濫(みだ)る

Noimage ブログ

経営者の条件(第6章)意思決定とは何か その2

Noimage ブログ

GW(ステイ・ホーム)期間のおともに(読書10選)

Noimage ブログ

税理士になりたいという中学生の女の子の話

Noimage ブログ

経営計画セミナー

Noimage ブログ

北東北工務店経営者二代目大学最終講

Noimage ブログ

御堂筋 幹部ビジネススクール最終回